かるぺでぃえむ。

就職前の人生夏休み謳歌なうな関西人

「恵まれている」が分からないという話

正直言って、僕は、「恵まれている」と思っています。


祖父母まではお金持ちの家でした。母親はそんな状況で育ちました。
僕が小学生3年生くらいのときまでは家もお金持ちでした。それからもまぁ普通にお金はありました。


小さいときから交友関係で特に困った記憶はありません。
毎年ちょっとずつ違った友達と遊んでいました。


勉強も、スポーツも、「まぁまぁ」できる子どもでした。
卒業文集の「国語ができる人」「理科ができる人」とかの2分野で1位に選んでもらってた気がします。
マラソン大会では学年1桁順位でしたし、リレーの選手として市の大会で決勝まで進んだこともありました。




「恵まれている」と言われても否定はできません。
正直僕は、いわゆる「何も取り柄がない人」の気持ちがわかりません。
正直、「努力すればなんだってできる」が真実だと思っています。



その一方で、僕は別の見方をすれば「恵まれていない」部類に入ってもいいんじゃないかと思っています。


僕の両親は僕が小4くらいのときに離婚して、その後母子家庭になりました。

僕は中2の終わりから1年強完全に不登校でした。

中学に行ってなかったこともあり、夜間高校に通って4年間働きながら勉強しました。

ほぼほぼ自分で勉強した結果でセンターを受け、受験して(地方底辺)公立大学に入りました。

母子家庭である我が家に貯金とかは多分ほぼなかったと思われるので、受験費用も入学金や学費、一人暮らしに使うための家具などのお金は高校のときに貯めた100万円ちょっとと奨学金で賄いました。




学校行かなかったのは自己責任ですし、それは環境面というより自分の弱さが原因でした。

自分の金で大学入ったと偉そうに言ってますが、2年弱父親に大学の生活費もらってましたし、今も母親に家賃等を払ってもらっています。

「恵まれていない」自慢をしたいわけではないんです。でも「与えられてきた」とは思いたくありません。

僕は「自分で勝ち取ってきた」と信じています。




結局何が言いたかったのか自分でも分からなくなってしまいました。

自分が運動それなりにできるのは、幼稚園のとき毎日外でリレーかドッヂボールをやっていたからだと思っています。

自分が勉強をそれなりにできるのは、子どもの時から人の話を聞くのが好き(得意?)で、授業とかも真面目に聞いていたからだと思っています。

それは親が用意してくれた「教育」の結果であったとも思います。

ただそれと同時に、「与えられた」という実感が正直そこまでないのです。

ただ自覚が足りないだけだとも思います。でもそんなに与えられたとも思っていないこの状況で、

本当に「何もできない人」に対して、僕はどうやって理解すれば良いのだろうと思ったのです。

うーん、「本当に何もできない人」なんて存在するんでしょうか?



僕の元々の能力を羨む人がいて、もちろん僕よりはるかにすごい人たちがたくさん存在していて。

そして僕よりはるかに低いところにいる(と思われる・思い込んでいる)人たちがいる。

その個人差とはなんなのかなと考えた深夜2時30分でした。

映画⑥ facebook創設者の話、『ソーシャルネットワーク』

昨日1本も見ずに過ごしちゃいました、今日はもう既に4:30ですけど見たソーシャルネットワークの記録を残しておきます。


というか土曜日に進捗状況見直して書こうと思ってたのに!忘れてた!


carpe-diem.hateblo.jp



ソーシャルネットワークSNSのSNの部分ですね。



やっぱジョブズとか、ビル・ゲイツみたいに、そういうThe 創設者 って変な人多いのかな〜とか思ったり。


でも実際このマーク・ザッカーバーグさんそんな変人としては描かれてなかったりしましたね。


会社を大きくしていく過程でいくつもトラブルに巻き込まれていく過程がうわーありえそうだなーってなりました。


そして彼の自分のサービスである「facebook」への愛がありありと描かれていて。やっぱり成功するにはこうでないといけないのかと。


ていうかハーバードの人だったのかよと。



映画見てて思ったんですけど、こういうザ・エンジニアみたいな人が、FBみたいにクソでかい会社になっていく過程で、


どう見てもコミュ症っぽい人なのにリーダーとしての器を兼ね備えていくのかなーって


プレーヤーとマネージャーはやっぱり能力が別という議論を見たりすることもあったので、こうやって成功していけるもんなのかなって思ったりしました。


いやー起業ストーリー、そしてネット関連、という二つの興味ある分野なのでおもしろくないわけがなかったぜ。

映画⑤ ショーシャンクの空に。これは名作だった。

月に映画30本観ようっていうプロジェクトやってます(独りで)。
carpe-diem.hateblo.jp


carpe-diem.hateblo.jp




相変わらず本を読んでいません(映画④参照)



今日は、もう誰もが知っている(?) 作品を観ました。


ショーシャンクの空に [DVD]

ショーシャンクの空に [DVD]




このあまりに有名すぎる雨に打たれているシーン。


みていて「ここかぁ〜!」ってなりました。



いやーこの作品本当良かったですよ。

ラストシーンは、泣きたい気持ちになって、ちょっとウルってしながら思わず笑顔になりましたね。



やっぱり人生に友は必要だと。思いました。


友は素晴らしいものだ。


hopeは美しかった。



主人公が言っていました。 「不運がこれほど怖いとは」ってね。



つくづく、報われない世の中ではないことを祈りたい、ロマンチストの僕です。

うーん。 人生には希望があってほしいなぁ、本当に。

映画④ 個性派?アニメ映画『鉄コン筋クリート』観た

月30本映画見て、月30冊本読もうってプロジェクトやってます(一人で)

carpe-diem.hateblo.jp



相変わらず本読んでません。 卒論やばいんですよね。。

中間提出がもうすぐで。今週報告担当だし。


年末年始1日2冊ずつ読めば倍のペースで進むじゃねぇかとか軽い気持ちで考えてます。やばい傾向だ。

でも昨日はさぼっちゃったけど今日は映画見ました。


鉄コン筋クリート (通常版) [DVD]

鉄コン筋クリート (通常版) [DVD]



漫画を原作としたアニメ映画なんですね〜〜


絵が素敵だなーってなりました。 独特な感じなんですよねー

原色使ってないからかなー?と思って色を見てたんですけど、うーんやっぱりそんなような違うような。



メッセージはなんだろうってすごい考えたんですけど、難しい映画でした。

でもトータルすると面白かったです。 なんか心の闇とか。



自分はあんまり心の闇を知らずに育ってきたなーって 映画見ながら思いました。



でも本当はそんなことないかもしれません(なんや

不登校とかやってましたからねww 実は。




相棒がいて、それぞれがそれぞれの持っていないものを持っている。


素敵でした。 人生ってそんなもんですよね(なんでもそうやって考えるクセがあるようだ)。

映画①②③:『2012』『ターミナル』『ライフオブパイ』観た。

carpe-diem.hateblo.jp



一瞬前に書いた記事ですが、実は映画を観るのはすでに進めているので、というかすでにスタートから3日目なので、

3本分まとめてちゃちゃっと書いちゃおうと思います!

本は1冊も進んでねえんだよなぁ…… もし無理そうなら目標見直すのも前提でいこう……




まずは、マヤ文明?で地球が終わるというお話の2012!


とりあえず、映像がなかなかすごいんですけど

「いや、これ奇跡の連続すぎやろ……」

ってさすがに突っ込んでしまうほどギリギリの状況で主人公たちが生き残っていきました。



政府が情報を隠しているっていう話で。こういうのってありえるよなとか思って。しかもやられてても多分気付けないだろうなって。

だから気をつけようと思いました!(なにを




次にひょんなことから空港で生活することになるという『ターミナル』。



これねー、最初主人公の動き見てて嫌悪感しかなかったです。

こんなやつおらんやろって。こいつ障害者すぎみたいな。


でも最終的に主人公はみんなに好かれる人になっていって。。。みたいな。
とりあえずハッピーエンド的な終わりかたで終わりましたね。


友達に面白かった?て聞かれた結果「んーまぁ面白かったで。60点くらいかな」って答えるような映画でした。

空港で生活するっていう設定が面白かったり、所々のユーモアさが良かったですね!




次に、ついさっきほどまで見ていた『ライフ・オブ・パイ』です。


トラの名前がパイかと思いきや人の名前。
人の名前かと思いきやトラの名前が、リチャード・パーカー。

もっと草原内の話かとか勝手に思い込んでたんですが、海の上をトラと一緒に漂流するという話だったんですね。
高校生くらいのとき映画館で広告を見ていたのですごく懐かしかったです。


で、3本のなかではこれが一番好きでした。
とりあえず半端なくジーンときた言葉が。



「生きることは手放すことだ」 と。


うーん、これ完全に自分の現在の状況によって食らう言葉変わりますね…



「起こったことは、起こったことで、意味はない。」

これも少し意味深でした。 最後ずーーーっと一緒に漂流してきたトラが森に入っていくんですけど、振り返らなかったんですよね。

何かと意味をつけたがる人間にたいして、そんな全てに意味があるわけねーじゃねぇかと。

世の中の無情さを伝えようとしているのかな、とかなんとか考えたり考えなかったり、でした。



うおーーもう1200文字やーーーー 3で割って1本400文字計算か。 うーん、悪くないのかな?こんなもんかな…
ってかんじでしたー!

学生生活やりきる!!ために目標立てる!!(映画30本・本30冊/30日)

と思って2日たちました。 はい。 ひそかに立てていた目標をここに書こうと思います


期間:12/17〜1/15の30日間。
①(大前提として) 卒業論文をしっかりやりきる。あと1ヶ月強。
② 本を1日1冊以上のペースで読む。30日間で30冊。まとめ読みはOK、漫画は未カウント。丸々1冊読んだ場合のみ卒論用の本もカウント
③ 映画を1日1本以上のペースで読む。同上。


はーい、なんだこの目標って感じですよね。

でもツイッターで偉い風な人が言ってたんですよ。


「大学生のうちにいっぱい本読め。映画観ろ」って。



時間のあるうちにやっとくべきこと、これかなーって。

自分の価値観を広げていくっていうのは、これまでの自分の人生でもテーマだったので。



1/15までの目標としてこれにプラスして…
④ 在学中にもう1回は海外いく! その予定立てる!(早い方が飛行機安い)
⑤ 東京の家決めちゃう!

というのも設定しておきます。



『なぜあなたの仕事は終わらないのか』で言われたように、早めに仕事を終わらせたいと思います!

バッファを持つことで余裕を持って目標達成!

②③の目標は、年末年始家に帰ったときにゴリゴリゴリゴリやろうと思っています!
卒論もはやめに形にして推敲重ねていいもんにするぞーーーー




で、証拠として観た映画の感想や読んだ本の書評を①簡潔に②主観的に 書き残しておきます。
続けるためにね。僕の文章は長くなりがちなので、「短く」まとめることを意識していきたいと思います。

僕は本当は弱い人間なんです

こんばんは、とてもお久しぶりです。 人生で何回かブログをやっていますが、結局こうやって放置してしまいますね。

面倒くさがりというのは本当によくないものです。

まぁブログで何を達成するのか、っていう目標設定が曖昧だからだと思いますが・・・・・




と、すでに脱線気味なので、タイトルの


「僕は本当は弱い人間なんです」


っていうのを書きたいと思います。 誰が聞きたいんだこれ




僕の普段のキャラ付けは「自信がある」「自分大好き」「他人に興味がない」

というものです。そういう印象を持たれることが多いですし、最後のを除いて自覚症状もあります。


ですが、やっぱり自分って強がってきたんだなって今日すごく思っていました。

強がっていました。 自分に自信を持っているけど、それと同時にそれが本当に正しいのか自信がない。

強くありたいから強く見せている。本当は肯定されたり、認められたりするとすごく嬉しい。



今日、すごく思いました。


「今、すごく誰かに褒めてほしい」



自分にとってなんて幼稚な発想なんだ、と思ってしまいます。

でも結局それを求めている。

肯定されたい、褒められたい、自分を理解されたい。




強がってもし自分が求めているものを手に入れられていないのなら、それはハッピーじゃないな、と。


弱い自分を受け入れてあげることで始まる世界があるのかな、と。


そんなことを地方都市の街中を歩きながら考えていました。






求める力があるからそれを実現しようと思える。 今より少しでも自分を認めてあげられるような場所に行きたいと常々思います。がんばろう。







〜〜〜〜追伸〜〜〜〜

www.ted.com



Twitterで流れてきたこれを読んでいて、


「人間は繫がりを求める」


っていうのが正に僕が考えていたことに関連していたりして、このトピックの真新しさも相まって


「おぉ〜〜」


ってなっていました。 というだけのお話。