かるぺでぃえむ。

就職前の人生夏休み謳歌なうな関西人

YoutubeでTakaと洋二郎の対談(radio)を聴いてうおーってなった話。

www.youtube.com




なんとなくYoutubeサーフィンをしていて(そんな言葉ないだろ)、


この動画を見かけて、RADWIMPSがロックバンドで一番好きでかつ、ONE OK ROCKも好きな僕は


見るしかねぇ!と思ってこの動画を見ていました。






そこで洋二郎さんとTakaさんが自分の声の話をしていて、


お互い自分の声に対して色々と試して模索したりしたと。


で、洋二郎がそうやって色々試したからこそできた曲の話として、


「DADA」という曲の話をしていました。この曲、僕が高校くらいの時に聴いて


衝撃を受けた曲だったんです。もう歌詞がね、自分の考えてたことを表現していたんですよ。



(以下引用、誤移植アリ)





洋二郎「DADAとか」


洋二郎「エネルギーの量を声の音域だったりとかでできないんだったら、その言葉の羅列だったりリズムでどこまでも突き詰めたらどうなんだろうとか。

そういう試し方をしたし、だからエネルギーの量をどう表現するかで良い気がして。

声量があれば一言だけで行ける気がするけど うわーーーだけでいけるんだったらそれでいいけど
うわーの声だけでいけないんだったら俺は何ができる良いんだろうと思って、

そうしたら言葉の羅列だったりで、 くらえって感じでわしづかみにしたいって感じで

だから多分コンプレックスからしか生まれてないっていうか、そういうのって」



TAKA「でもいいものってコンプレックスしか生まれてないっていうか、それを聞いてる人が輝きに変えるっていうか」


洋二郎「あれはだから自分の声が好きだったら作んないなぁ」




(引用終わり)



初めて音声を文字に起こしたんですけど、意外と置いて行かれるし難しいですね。


まぁ是非気になる方は動画の方を見てほしいです。


自分の衝撃を受けたすごく好きな曲ができる経緯を知って。


そういうアプローチであのリズム、言葉の羅列。言葉の力。っていうものが生まれたんだと思って。


すごいなーってなりました。




他にもTakaが歌い方をすごく気にしてるという話に対して、

洋二郎はもう諦めてて、だから曲のメロディーや作曲の部分でどうにかしようって思ってる

という話もあったりですごく面白い動画でした。



記事にしたくなっちゃったからしました、っていうお話でした。うおーーー